- Home
- 観光スポット
カテゴリー:観光スポット
-
乙女の塔
2000年、世界文化遺産に登録された乙女の塔されています。 この乙女の塔は、30mの高さがありバクーのシンボル的な建物で、12世紀に立て直されています。元々は5世紀ごろに拝火教寺院として建てられたとか天文観測台… -
シルヴァンシャー宮殿
旧市街の中にありシルヴァンシャー・ハリルラ1世によって15世紀に建てられたシルヴァン建築です。王のモスクや王族・聖者の霊廟(れいびょう)、浴場跡、地下墓地などを見ることができます。シルヴァンシャー王朝は861年から153… -
ヤナルダグ(燃える丘)
アゼルバイジャンは「火の国」という意味ですが、それを象徴する場所がこのヤナルダグです。これぞ、これからのアゼルバイジャンがさらに発展していく力強さを感じれる場所です。 石油採掘場近くにある小高い丘の地中から吹き… -
世界遺産ゴブスタン岩石画の文化的景観
首都バクーから約60km離れた場所にある「ゴブスタンの岩石画の文化的景観」はユネスコの世界文化遺産に登録されており、観光地としても有名な場所です。 岩壁には、5000年以上前に描かれた人間や動物、乗り物、太陽や星と… -
その他の観光スポット一覧
観光スポット一覧 ご紹介していないその他の観光スポットを一覧でご案内しています。 ハジンスキー邸 乙女の塔を訪れたなら行って欲しいハジンスキー邸。乙女の塔の隣にあり、1912年に建築されたゴシック様式のマンショ… -
アテシュギャーフ拝火教寺院
バクーの東30㎞、車で約40分の所にあります。 この寺院は拝火教の寺院ですが、イスラムの流入によってこの地を追われたゾロアスター教徒がインド西北部に逃れ、その地でシヴァ女神信仰と混合するなど、 ヒンズー教の影響を受け…